あじこじ九州TOP 福岡県 長崎県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 Photo
野間岬
曽木の滝
出水のツル
吹上浜
詳細は画像をクリック! (表示は名称順)

県道1号線に突如として現れる噴気地帯。こんなところに道路が!? ちょっと趣向を変えてご紹介します。

硫黄谷噴気地区(牧園町)

鹿児島の海を余すところなく紹介する水族館 いおワールド。巨大な水槽に世界最大魚・ジンベイザメが悠然と泳ぐ姿は圧巻です!

いおワールド かごしま水族館(鹿児島市)


特別天然記念物にも指定されている鹿児島県のツルおよびその渡来地のご紹介です。

出水のツル(出水市)

和気清麻呂や坂本龍馬も眺めた由緒ある滝だそうです。落差36mの直爆の滝は、緑に囲まれ美しい姿を披露しています。

犬飼滝(牧園町)


地盤そのものが隆起珊瑚礁である沖永良部島では、ここウジジ浜をはじめあちこちで奇岩を見ること出来ます。

ウジジ浜(知名町)

日本一雨の多い島と言われる屋久島。その数ある滝のなかで落差88mを誇る最大級の滝。
日本の滝百選

大川の滝(屋久島町)

全国正八幡の本宮であり旧官幣大社です。大隈の地に鹿児島神宮という名称がちょっと不思議ですが、さすがに立派なお宮です。

鹿児島神宮(隼人町)


日本一の巨樹、蒲生のクス。でも、台風16号の直撃がちょっと心配...

蒲生のクス(蒲生町)

太古の森を今に伝える、屋久島。3000年もの樹齢を持つ紀元杉は道路沿いにあるので気軽に訪れることができます。
国指定特別天然記念物

紀元杉(屋久島町)


湧水量は1日に2万トンという量を誇っており、霧島山系の湧水群にあってもその規模は大きいものです。

霧島山麓丸池湧水(湧水町)

天孫降臨神話が息づく霧島神宮。
深い緑に浮かび上る朱色の壮麗な社殿が放つ躍動感には誰しも魅了されることでしょう。国指定重要文化財

霧島神宮(霧島市)


神々が降臨した霧島・高千穂の峰を望む霧島神宮で、神を慰める舞が由来とされる神楽が披露されました。

霧島神宮 南九州神楽祭り(霧島市)


幅25m、落差15m(12m)の大小数条の流れが見応えのある滝。付近は公園整備されくつろぎの空間。

桐原の滝(曽於市財部町)

国頭【くにがみ】小学校校庭には明治31年(1898)に同校の第一回卒業生が植樹したガジュマルが大木となって現存している。

国頭小学校 ガジュマル(和泊町)

古事記、日本書紀に登場する熊襲、その熊襲が生活していたといわれる洞窟をご案内。そして熊襲首領が日本武尊に討たれた場所とも...

熊襲の穴(隼人町)

潮流、渦流。。。などさまざまな顔を持つ黒之瀬戸。万葉集にも歌われたその美しい景観をご覧下さい。

黒之瀬戸 黒之瀬戸大橋
 (阿久根市〜東町)

篤姫ゆかりの地、薩摩今和泉駅のある指宿市。幕末を生きた誇り高き薩摩の才女、そして徳川将軍家の存続に尽力した篤姫の足跡が残っています。

薩摩今和泉(指宿市)

正円池の水面を埋め尽くして咲き誇る水草・ホテイアオイ(布袋葵)をご紹介。新かごしま百景

正円池のホテイアオイ(日置市)

世界自然遺産の屋久島。巨大な一枚岩と落差60mの滝が見せる景色は圧倒的な迫力で来訪者を魅了します。「せんぴろの滝」屋久島を代表する観光スポットです。

千尋の滝(屋久島町)

霧島山系の麓にある滝。落差約50mの上段から中、下段と3段の滝を見ることができます。また水力発電がアクセントに...

千里の滝(霧島町)

“東洋のナイアガラ”とも呼ばれている大口市の曽木の滝。その迫力ある姿を篤とご覧下さい。

曽木の滝(大口市)

沖永良部島【おきのえらぶじま】北西端に位置する屈指の景勝地「田皆岬」のご紹介です。

田皆岬(知名町)

世にも奇妙な現象が起こる!?不思議な島知林ヶ島。九州の南端・錦江湾の入口、そこでは一体何が?

知林ヶ島(指宿市)

薩摩半島最南端にあり開聞岳を望む長崎鼻。浦島太郎伝説発祥の地として知られ、黒潮がもたらす温暖な気候は亜熱帯植物を育み南国ムード満天です。

長崎鼻(山川町)

西郷隆盛公が流罪となって1年6ケ月の牢獄生活をされた沖永良部島。多くの余徳を残した隆盛公を偲び建立された南洲神社をご紹介。

南洲神社と西郷隆盛謫居記念碑 (和泊町)

鹿児島・薩摩半島のすんくじら「野間岬」。神話も伝わる風光明媚な野間岬は海の幸を満喫できて何とクジラウォッチングも!

野間岬(笠沙町)

高さ4m、直径3.4m、重さが5トンもの日本一の大鈴。これだけでも驚きなのに神門をくぐって見たものは!?

日本一の大鈴(出水市)

国指定史跡となっている隼人塚。
五重塔3基を四天王像が取り囲む形式は全国的にもかなり珍しいとのことです。

隼人塚(隼人町)

フーチャ、聞きなれない言葉である。
隆起珊瑚礁でできた沖永良部島の北海岸側に・・・

フーチャ(和泊町)


日本三大砂丘としても有名な吹上浜は、薩摩半島西海岸の大半を占める砂浜です。

吹上浜(薩摩半島2市5町)


凝灰岩が地下水によって浸食されてできた岩穴です。県指定天然記念物は、神秘的な伝説もありました。

溝ノ口岩穴(洞穴)(曽於市財部町)


「漢土(中国)の龍門の瀑【たき】を見るがごとし」と言われたことが名称の由来だとか。日本の滝100選

龍門滝 (加治木町)


シラス台地のミネラルをたくさん含んだ“清水の湧水は、名水百選にも選ばれています。

清水の湧水 (川辺町)
Click Here!
九州の情報はここでチェック!   あじこじ九州TOPへ
あじこじ九州TOP 福岡県 長崎県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 Photo