あじこじTOPへ
あじこじ九州TOP 福岡県 長崎県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 Photo
祐徳稲荷神社
唐津城
宝当神社2003
唐津くんち
詳細は画像をクリック! (表示は名称順)
温泉、嬉野茶と共に人の心のあったかさがほのぼのと伝わってくるお祭りのご紹介!!

うれしのあったかまつり(嬉野市)
佐賀平野を見渡す小高い丘にひろがる牛尾梅林は、春の訪れとともに1万3千本の梅花を咲かせ県内でも最大級規模の梅の名所。

牛尾梅林(小城市)
全国農村景観百選・日本の棚田百選に選定される小城の江里山集落。見頃は何と言っても彼岸花の咲くこの時期!

江里山の棚田・彼岸花(小城市)

九州・秋の祭りの代表格、唐津くんち。約400年の歴史ある祭りは曳山【ひきやま】の迫力に圧倒されます。

唐津くんち(唐津市)

天守閣を鶴の頭に見立て左右に広がる松原が、鶴が翼を広げた形に見えるので別名・舞鶴城とも呼ばれます。

唐津城(唐津市)

その樹齢3000年という。幹周21.0mで全国第5位の巨木川古の大楠は、楠の名木として名高い。
国指定天然記念物

川古の大楠(武雄市)

長崎自動車道・金立パーキングから徒歩で行くことができるコスモスの名所。金立公園の一角にあるコスモス園は33万本が秋空を彩ります。

金立公園のコスモス園(佐賀市)

何とも贅沢な、滝から流れ落ちる名水百選のマイナスイオン。小城の奥座敷では清水に晒された鯉料理も堪能できます。

清水の滝(小城市)

玄海原子力発電所のしくみが分かる展示施設。他九州ふるさと館や観賞用温室など楽しめる設備が充実です。

玄海エネルギーパーク(玄海町)


プラネタリウムとは、さまざまな時間や場所の、星空や宇宙の光景を再現するシミュレーターのことで・・・

佐賀県立宇宙科学館(武雄市)


有田陶器市で有名な有田町にある佐賀県立九州陶磁文化館をご紹介します。

佐賀県立九州陶磁文化館
 (有田町)


樹齢330年以上と推定され、国の天然記念物にも推定される大茶樹をご紹介。

嬉野の大茶樹(嬉野市)

孔子様を祀る孔子廟では、国内現存中で3番目に古く、最も壮麗と言われる「多久聖廟」をご紹介。

多久聖廟(多久市)

およそ1300年もの歴史を有する温泉処。まるで竜宮城を思わせるような楼門は武雄温泉のシンボル。復原された新館とともに国の重要文化財に指定されている。

武雄温泉(武雄市)

別名つつじ寺と呼ばれる大興善寺は4月下旬〜5月上旬に5万本ものつつじが咲き乱れ、特に裏山の斜面に見られる「一目一万本」は圧巻です。

大興善寺【つつじ寺】(基山町)

山道をドライブ中、幟に「ひまわり園」と...冬にひまわり?寒いなか元気に咲くひまわりにビックリ!花火のように咲く皇帝ダリアも綺麗でした。

中原町山田のひまわり園
 (みやき町)


海と夕陽とのコンビネーションを眺められる名撮影地です。その美しい造形美は日本の棚田100選に選出。

浜野浦の棚田(玄海町)

佐賀市南東部にある蓮池公園は桜と菖蒲の名所として地域の人々に親しまれています。

蓮池公園の菖蒲(佐賀市)


前回ご利益(?)を授かったスタッフが、再びレポート。別のスタッフも訪れてご利益を授かりたい者続出!?

宝当神社 祈願への旅 2003
 (唐津市)


唐津は高島というところに、祈願をすれば宝くじが当選すると噂の神社があります。その名も「宝当神社」。

宝当神社(唐津市)


思わず見帰りたくなる美しさ、ってことでしょう。落差100mの名瀑布はもちろん日本の滝100選に。

見帰りの滝(相知町)


日本三大稲荷神社とも鎮西日光とも称されます。舞台造の本殿など趣ある建築物、一度は訪れたい場所です。

祐徳稲荷神社(鹿島市)


戦後唯一の国産旅客機YS−11。そのYS−11をじっくりと見学できます。しかも無料、うれしいですね。

YS−11 有明佐賀空港
 (川副町)

完成当時「東洋一の昇開橋」として話題になったこの橋は、現存する可動橋としても全国で最古のものだそうです。

筑後川昇開橋(諸富町)
Click Here!
九州の情報はここでチェック!   あじこじ九州TOPへ
あじこじ九州TOP 福岡県 長崎県 佐賀県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 Photo