円形分水へと導かれる水は、笹原川から取水され、取水口は円形分水から200m上流と案内されている。行ってみることに...だが200mとはこんなに長かったか?と思う位長い。ちょっと疑問符を投げかけてみようと思う。えっとこの案内版設置者は...「ゴホン、ほんとに200mですか環境庁さん」。ま、投げかけてみた(笑)。
笹原川は豊富な水量であった、あまり魚影が見えないのは季節柄だろうか。取水口には堰【せき】が設けられ、豊富な水量が流れ込んでいる。水路に入る前に巨大な石で水路上を塞ぐ【ふさぐ】ようにして必要以上の水が流れないよう工夫されているし、またその後新設された近代的水門によっても調整されている。この水が通潤橋を渡り先の白糸台地を潤しているのだ。通潤橋へ届けとばかりに笹舟を作って流したい気持ちになったが、円形分水で間違いなく沈没するのでやめることにした。
|
|
|