あじこじTOPへ
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 県TOPへ 地方エリアページへ
K-00154-H0046
 池山水源  (熊本県阿蘇郡産山村)    site up 2003/11/07
白川水源1
池山水源は、日本の名水100選に選定される湧水である。
九重連山を源として毎分30トンという豊富な水量に恵まれ、また上質な水は多くの観光客と水汲み客で賑わうメジャースポットである。休日でも訪れられれば、ひっきりなしに水汲みに訪れる方々に驚かれるかもしれない。無料でどれだけでも名水を持ち帰られることから、夫婦力を合わせタイヤがかわいそうなほどの水タンクを一輪車に載せて運ばれる姿は、昨今の健康ブームを再認識させられるところ。ご年配からデートの2人、さらには楽しく遊ぶお子さんを見ると、ここ池山水源が多くの人に深く親しまれていると感じさせる。
ということで、先に山吹水源をご紹介した産山村において、湧水としての知名度ではこちらが本命となる池山水源を今回ご紹介しよう。近くにはヒゴタイ公園、花の温泉館がある。
池山水源の水温は13〜14度と、湧水としては平均的な冷たさ。味は軟水だろうか、なめらかな味わいである。
辺りは樹齢100年とも200年とも言われる杉が囲い、それにより日差しが遮られる中にある。標高が780mであることもあり、夏場は涼しい避暑地となる。逆に冬は少々寒いだろうが、水面には霧の発生によりまた異なる雰囲気を楽しめるだろう。
水源は池となっていて、数箇所から水が湧き出ている。底に砂地が見え、その砂が舞い上がる様子から湧き出しているのが確認できるが、概ねどこの水源もこういった雰囲気である。
案内板を要約すると、過去いかなる干ばつにも水が枯れることはなく拓かれた水田は農作物に恵まれたようである。よって付近の農家、住民はこの水源に感謝し池や周辺を掃除して清め水神様を祭り、毎年8月5日を祭日として敬【うやま】い今日に至っているという。
白川水源2
白川水源3 さらに案内板によれば、昭和51年、たまたま、池を清掃中に池の底から、忽然と一体の水神様が掘り出されたそうで、これは約二百年ほど前、この地域を襲った大水害の際に、数戸の家屋と共に流失し、姿を消したものであると思われている。水害の際に水神様を見失ったために、新たに水神を建立して現在に至っていることもあり、現在は2体の神が守る「神の泉」そのものと説明されている。
確かに、2体の水神様が池の中と対岸にお見受けできる。特に違和感は覚えなかったが、後でこの案内板を見ると「なるほど、そういえば…」といった感がある。
湧水は流域水田を潤す貴重な水源であるが、昭和60年から清涼飲料の加工原水として一部用いられていて、水源近くの駐車場には関連する建物が建てられている。この点は、白川水源と同じく有効利用といったところだ。
白川水源4 白川水源5 白川水源6
堂々の名水、である。 向こう岸から水源を見守られる水神様 水源からは清らかなせせらぎが
池山水源はやまなみハイウェイから車で10分程入ったところにある。山吹水源の際にも絶賛したが、産山村は案内標識がきちんと整備されていてまず迷うことはない。ここで迷われるのであれば、道路前方のみを睨みつけるように走り、標識などには目もくれずただひたすらに前進される御仁に違いない。きっと姿勢も異様に前のめりに違いないと想像する。車は動くリビングルームを標榜【ひょうぼう】する私にとっては、窮屈そうな運転は見ていても気まずい。あ、しかしあんまりリラックスすると居眠りの原因となるので、そこは適度な緊張感を忘れてはならないことは言うまもない(編集注:当然だ)。ま、そんなことはいい。
標識は無言にも、田園風景または九重から連なる丘陵地を走り池山水源へと導いてくれる。鉄製の無機質な標識が標準となっている現在、ここ産山村の木製風(木製かな)の標識は温かみがある。この景色にこの標識、いい感じである。
白川水源7
白川水源8 白川水源9 白川水源10
水源横には綺麗な水の小川 水源池から少し山手にも湧水 見やすい標識です。
白川水源11 しかし不思議に思う。毎日毎日毎分30トンの水が湧くのである。毎日毎日雨が降ったわけないのに(ね、でしょ?)
九重連山に降る雨が源だろうが、毎分30トン、1日43,200トンに及ぶ。1年間では1,576万トンである。大半は川となる雨、その一部が地下水になり、そのまた一部が湧水となることを考えれば、ものすごい量の雨が降っているのだなと逆算から導かれる感想である。
余談だが、毎分120トンが湧出しているとされる南阿蘇(白水村)の竹崎水源に至っては、1年間の湧出量はなんと6,307万トンである。東京ドームの容量は124万立方メートルだから、124万トンと換算すれば、池山水源は東京ドーム12.7杯分、竹崎水源は50.8杯分が毎年湧出している計算になる。
偉大な山の恵みである。少し分けてもらいにポリタンク乗せてドライブへ、また行きたいものだ。
白川水源12 白川水源13 白川水源14
水源入り口の土産売店、有名水源の証? 花の温泉館。温泉と売店、食事処等等 お水はこうして全国へ(笑)
 関連リンク 産山村ホームページ  
   

地図はこちらから⇒  Mapfan地図へ がおおよその位置になります。
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 県TOPへ 地方エリアページへ
K-00154-H0046
九州の情報はここでチェック!   あじこじ九州TOPへ