 |
 |
 |
天草の上島【かみしま】・南部にそびえ天草諸島を 360°のパノラマで眺望できる天草最高峰の倉岳【くらたけ】(682m)。
特に八代海【やつしろかい】(※)側の眺望は素晴らしく、御所浦島【ごしょうらじま】をはじめとした多島海の美しい風景は格別である。
(※)不知火海【しらぬいかい】とも呼ばれる。
連なる矢筈嶽【やはずだけ】(626m)の山稜は自然歩道となっており、倉岳が新版・九州の百名山(山と渓谷社出版)にも挙げられていることもあってトレッキングに訪れる人もそこそこのようだ。
雲仙天草国立公園 (昭和31年7月指定)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
倉岳町棚底方面から山頂を目指す |
倉岳中腹から棚底の町並み |
展望駐車場から山頂へカラー舗装を進む |
 |
 |
 |
 |
 |
山頂までは狭い山道となるので車の運転には注意されたい。ほぼ山頂近くに展望駐車場(30台程)があり、バンガロー施設とトイレが整備してある。それから山頂へは「倉岳神社」の鳥居をくぐり徒歩15分程度となるが、トイレ横のカラー舗装を車で上り行くことも出来る。
訪れたタイミングは夕暮れ間近。相変わらず無計画に訪れたのだがこのような美しい風景に出会えて嬉しい限りである。
また、夕焼けのみならず朝焼けも美しいらしく、倉岳町では早朝に船が出漁して行く姿を「不知火海の朝焼け漁」と呼び町の風物詩となっているそうである。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
山頂の様子 |
天草松島、五橋を望む |
有明海、雲仙を望む |
 |
|
 |
|